こがく日記

七五三

2023.11.15
今日は、波止浜の龍神社へ、七五三のお参りに行きました。

年少児から年長児までの子どもたちで参拝。
神社に到着すると、学園長先生がお賽銭を入れ、みんなで“健康に大きく成長しますように♪”と願いました。

参拝のあとは、神社周辺を散歩しながら、毎年のお楽しみ、どんぐり拾いをしました♪


様々な形のどんぐりを拾い、子どもたちは大満足♪

これからも、みんなすくすく大きくなぁれ!

菊間 思い出親子遠足(年長)

2023.11.10
11月10日、年長さんたち親子で、菊間かわら館へ親子遠足に行きました♪

子どもたちがとっても楽しみにしていた遠足♪
菊間までは、電車に乗って行きました🚃

かわら館に到着!


集合写真を撮ったあと、かわら制作を親子で楽しみました♪

手形・足形をとったり、型抜きで飾りつけをしたり…
思い思いに制作を楽しみました♪

かわら制作が終わると、資料館へ移動!
かわら作りの歴史や資料を、親子で観覧しました。


今日はあいにくの雨だったので、予定していた公園での活動はできませんでしたが、菊間公民館のホールで、みんな大好き“じゃんけん列車”の親子対決(子どもたちの勝利!)をし、そのあとクラスで輪になってお弁当を食べました♪


昼食後は、カードゲームや折り紙など、好きな遊びを楽しみました!


短い時間でしたが、親子・友だちと一緒に、笑顔いっぱいで過ごした遠足でした♪

制作したかわらの完成も楽しみですね♪

第151回 星を見る会

2023.11.02
少し遅くなってしまいましたが、10月19日(木)の「第151回 星を見る会」の様子をお伝えします。
夜は寒くなる時期ですが、たくさんの方に参加していただきました。
ありがとうございました!



望遠鏡で見た月をスケッチして楽しみました♪



今回はこんなお月さま(月齢4)が見えました。
うさぎさん、いるかな?



次回をお楽しみに♪

これ、なーんだ♪

2023.09.14
少し遅くなってしまいましたが・・・9月5日の年長組の園外保育の様子をお伝えします!
タイトルにもありますが、
これ、なーんだ♪



正解は、「なつめ」です!
こがくのもりに、なつめの木を植えており
昨年から収穫ができるようになりました。
なつめの収穫の手順は、

①ブルーシートを敷く。



②竹の棒で幹をたたく!



です!
あとは、一生懸命に拾います♪



この日は小雨がぱらぱら降ったのですが、子どもたちはなつめが落ちる様子を見て、音を聞いて、
「なつめの雨だ~!」と表現していました。
素敵な表現ですね。

来年もたくさん収穫できますように。

運動会 練習中!

2023.09.13
まだまだ暑いですが、朝の園庭には、少しずつ涼しい風が吹くようになりました。

子どもたちは、元気いっぱい運動会の練習に取り組んでいます!

以上児クラスの子どもたちは、“練習も本番だ~!”とばかりに、全力で楽しんでいます♪

未満児クラスの子どもたちも、園庭でかわいい踊りを練習中!
つき組は、おいしそうなおにぎりに変身していました🍙


みんなでスマイル全開!パワー全開!かわいさ全開!で楽しみます♪
« 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 »

- CafeLog -