こがく日記

出航式🚢

2023.12.12
少し遅くなってしましましたが、出航式見学の様子をお伝えします。

12月7日(木)、年長組が、新来島波止浜どっくさんの修繕船、「第二十五すみせ丸(749トン,石灰石運搬船)」の出航式を見学させていただきました。





2枚目の写真、2枚の旗(UW旗といいます)を掲げていますが、国際信号旗で「安全な航海を祈る」という意味があります。

子どもたちは「さようなら、元気でね!」という気持ちを込めて帽子を振ってお別れをしました。



UW旗に対し、第二十五すみせ丸の乗組員さんはUW1(ユーダブリューいち)旗をマストに掲げ、出航しました。
UW1旗には、「ありがとうございます」という返礼の意味があります。
甲板では敬礼で応えてくださった乗組員の方々もいました。






このような経験ができるのも、海事都市今治に住んでいる私たちの特権ですね。
新来島波止浜どっくの皆さま、第二十五すみせ丸の乗組員の皆さま、近隣住民の皆さま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

きらきらイルミネーション★

2023.12.12
今年も、園庭にイルミネーションが点灯しました♪



暗くなってからのお楽しみ♪
イルミネーションがきらきら光ると、子どもたちが窓辺に集まって「きれいだね~✨」と、とってもうれしそうです♪

いざ、波止浜駅へ!

2023.12.08
12月6日(水)、年長組と年中組が、波止浜駅へお散歩にでかけました。
目的は大きなイチョウの木と、電車です♪



イチョウの葉っぱを拾いました。
黄色い葉っぱ、少し緑色の葉っぱ、割れている葉っぱ、なみなみの葉っぱ、いろんな葉っぱがあるね。



みんなで一生懸命拾います。
足で踏むと、カサカサと音がなりました!



山茶花(サザンカ)を見つけました!
お花の匂いを嗅ぎました。甘い匂いがするね。
目で見て、耳で聞いて、鼻で匂って、秋を楽しみました♪





普通列車も特急列車も見ることができました!


お散歩楽しかったね♪
またお散歩に行こうね。

- CafeLog -