北郷中学校と合同避難訓練
2025.03.11
東日本大震災から、今日で14年。
今年も、北郷中学校の2年生と、地震による津波を想定した合同避難訓練を行いました。
保護者の方もたくさん参加してくださり、こども園から北郷中学校まで歩いて避難をしました。

避難経路上のリスクを確認しながら歩きます。

今年は、北郷中学校の先生方がスタンプラリーを用意してくださり、中学生と園児が手を繋いで校舎内を歩きスタンプラリーを楽しみました。
校長室では、校長先生にスタンプを押してもらいました。

玄関で公衆電話を確認!

保健室の前には、AEDがあります。

理科室では、先生がおもしろい実験をさせてくれました。

音楽室は4階。校舎の高さと津波の高さを確認。

最後に、こども園の子どもたちが、復興支援ソング『花は咲く』を歌い、中学生からも歌をプレゼントしてもらいました♪
優しい中学生や先生方に、子どもたちも安心して訓練に参加することができました。
北郷中学校の先生方、中学生のみなさん、本当にありがとうございました。
今年も、北郷中学校の2年生と、地震による津波を想定した合同避難訓練を行いました。
保護者の方もたくさん参加してくださり、こども園から北郷中学校まで歩いて避難をしました。

避難経路上のリスクを確認しながら歩きます。

今年は、北郷中学校の先生方がスタンプラリーを用意してくださり、中学生と園児が手を繋いで校舎内を歩きスタンプラリーを楽しみました。
校長室では、校長先生にスタンプを押してもらいました。

玄関で公衆電話を確認!

保健室の前には、AEDがあります。

理科室では、先生がおもしろい実験をさせてくれました。

音楽室は4階。校舎の高さと津波の高さを確認。

最後に、こども園の子どもたちが、復興支援ソング『花は咲く』を歌い、中学生からも歌をプレゼントしてもらいました♪
優しい中学生や先生方に、子どもたちも安心して訓練に参加することができました。
北郷中学校の先生方、中学生のみなさん、本当にありがとうございました。